トレード手法

【便乗投資】日本株の70%を牛耳る外国人投資家の買いを見分けるには?

更新日:


 
広告
moomoo証券
 
 
こんにちは、
 
日本株の多くは外国人投資家が
保有していると言われています。
 
実際、東証1部の売買代金のうち、
およそ60%~70%が外国人投資家によるものです。
全市場に目を移しても、外国人が売買の多くを占める傾向は変わりません。
 
※日本取引所より 売買代金ベース
 
なので、日本の株式市場は
外国人投資家が買い越せば
株価は上がり、売り越せば株価は下がる

という構造になっているのです。
 
しかも、
 
外国人投資家の目線で見ると、
日本株は外需頼みの輸出企業や
製造業の比率が高い・・・
 
つまり、世界景気に敏感なので、
世界的な株価下落時は、
外国人投資家の動きにつられて
日本の下落率が一番大きくなる
のも特徴です。
 
このような動きになるのも、
日本株の多くが外国人投資家によって
売買されているからでしょう。
 
今日は、そんな外国人投資家の
売買動向を見抜く方法について解説したいと思います。
 
 

スポンサードサーチ

外国人の売買はここで見る!


 
 
まず、外国人投資家の売買は、とても極端です。
 
全員ではありませんが、
高度な売買プログラムを駆使し
株価が上がるときはずっと買い、
逆に下げている間はずっと売り続けます。

 
 
その動きをいち早く察知し、
便乗していくのが取引のコツです。
 
 
では、外国人投資家の動きを
どう確認するか?という話なのですが、
 
下記のサイト(日本取引所G)で
見ることができます。 
https://www.jpx.co.jp/
  
サイトにアクセスしたら、
 
1 マーケット情報
  ↓
2 統計情報(株式関連)
  ↓
3 投資部門別売買状況(株式)を選択
 

 
この手順で、データファイルを
見ることができます。
 
カテゴリに株数と金額がありますが、
私は「金額」を見るようにしています。
  
次にファイルの見方ですが、
海外投資家(Foreigners)の数字に注目してください。
 
見方は簡単で、
 

 

 
✓ 売買の差し引きの数値がプラスであれば買い越し = 買われている
 
✓ マイナスなら売り越し = 売られている

 

 
ということになります。(上図の赤枠を参照)
 
ちなみに、この記事を書いた
直近時期にあたる2020年1月1週は
-28,991,714(千)円の売り越しでした。
(東証一部)
 
資料を見る順番としては、
まずは最も大きい東証一部をチェックし、
 
次いで、二部やJASDAQなど
ご自身のトレードしている銘柄の
セクターを参考に見ると良いと思います。
 
また、買い越し・売り越しが
どの程度継続しているのかも重要ですので、
直近1か月分の推移を見ることをオススメしています。
 
 

外国人が売り越している時


 
 
外国人投資家が株を売っているような時は、
当然ですが、簡単には買いにいけません。
 
実際、彼らは継続して売ってきますので、
それが止まるまで株価はさらに下がり続ける
可能性が高い
からです。
 
しかし、売りの量の推移を見て、
勢いに陰りが見えはじめたタイミングで、
優良銘柄を安く買いに行く
のは有りです。
 
まさに、大底圏で安く
買えることになるでしょう。
 
また、外国人が買わないからといって、
日本株すべてがダメという訳ではないです。
 
たとえば、東証一部・日経平均採用銘柄といった大型株が動かないときは、
逆に新興株やIPO銘柄に資金が流入しやすい
です。
 
世界的にもカネ余りの状況ですので、
今までなら、「上がったら下がる」だったのが、
 
下がっても何かの投資セクターに
行き場のない資金が流れ込むような状況になっており、
 
全面安というのは起こりにくく
なっていると思います。
 
なので、外国人投資家が
東証一部などの大型株を買わない場合は
中小型株、内需銘柄、IPO銘柄といった
セクターに注目してみてもいいかもしれません。
 
 

スポンサードサーチ

外国人投資家が買い越している時


 
 
外国人投資家がいったん買い向かい始めると、今度は2~3ヵ月は買い続けます。
 
しかし、その買いは本物なのか?
一時的な買戻しなのか?は、見極めなければいけません。
 
たとえば、2週間買い越していても、
翌週から豹変していきなり売り越しに
転じることもあります。
 
いわゆる「ダマシ」と呼ばれるものです。
 
では、いったいどのようにして
外国人投資家のダマシを見抜けばいいでしょうか?
簡単にですが、2つの観点を紹介します。
 

中長期チャートから判断

 
1つ目は、チャートから判断する方法です。
 
大まかな方針としては、
「中長期的に見れば上昇なのに、
一時的な下落でビビッて売らないため」

に使います。
 
判断基準としては、日経平均株価、
JASDAQ指数といったチャートを見るのですが、重要なのは週足チャートでの分析です。
  
見るポイントは2つで、
  

現時点で13週移動平均線が上向きのままで、かつ大きく割っていない(少し触れるくらいはOK)
 

週足のMACD・シグナル(線)が
0ラインより上のまま

 
という点です。(下記図参照)
 

 
直近の1週間は売られていたとしても、
上記2つの指標が上向きのままなのであれば、
中長期的には上昇トレンドが
崩れていないという事になります。
 
 
ちなみに空売りを狙ったり、売り越しの
終わりを見極める場合はこの逆↓
 
・週足の移動平均線が下向きのまま
・MACDシグナルが0ラインより下のまま

 
こういった中長期指標を見ることで、
一時的な下落が怖くなって投げ売って
しまうということは防げます。
 

外国人比率の高い個別銘柄をウオッチ

 
外国人投資家の比率が高い個別株があります。
 
たとえば、
 
8591 オリックス
6861 キーエンス
4540 ツムラ
7732 トプコン
4612 日本ペイントHD
 
といった銘柄が該当するのですが、
 
これらの銘柄が一斉に強い反発をせしたり、
日経平均の変動率を上回る値動きを見せれば、
 
外国人投資家が動き始めたサインになるでしょう。
 
もちろん、銘柄を妄信するのではなく
他の材料とも検討が必要ですが、ベンチマークの1つとして活用しています。
 
 

まとめ

 
今回の記事は以上となります。
 

  
✓ 日本株売買の大半は外国人投資家

✓ 買い方・売り方は極端で続く

✓ 日本取引所Gで売買動向をみるhttps://www.jpx.co.jp/

✓ 売り越し時は無理しないか、小型・IPO狙い

✓ 買い越し時は大型株狙い
 

 
日経平均は、およそ7~8割を占める外国人投資家の動向に大きく左右されます。
 
そのため、日本取引所グループのサイトを読み取り、
現在外国人投資家が買い越しているのか?
売り越しているのか?を見極める必要があります。
 
私の経験上、
買い越し中であれば、東証1部の
シクリカル株(※)を中心に買っていく
 
売り越し中であれば、東証1部以下の
中小株、またはディフェンシブ銘柄へ
投資するのが、やりやすいと思います。
 
※関連記事

【知らないと危険】シクリカル銘柄とは?業種も一覧で解説!

外国人投資家の動きには
どうあがいても逆らえませんので、
流れについていきましょう。
 
それでは!

広告
moomoo証券
 

スポンサーリンク

よく読まれている記事TOP3

1

  広告     こんにちは、   今日は、過熱している銘柄があるときによく聞かれる「信用残」についての解説です。     信用残を的確に見られるようになると、   ・まだ買って間に合うのか?ダメなの ...

-トレード手法

Copyright© カブログ@副業株ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.