テクニカル分析 トレード手法

仕手株特有のふるい落とし 簡単な見分け方

更新日:

 
 
広告
moomoo証券
 
 
こんにちは、
 
力強く上昇する銘柄には、
必ずと言っていいほど、途中で
一時的な急落=振るい落としがあります。
 
ふるい落としとは、簡単に説明しますと、
株価の上昇局面で、急に発生する
大きな陰線のこと。
 
「ヤバい、下落のサインだ!」と思いきや、
一転反発し、上昇する動きのことです。
 
その銘柄を持っていた人たちが
突然の下落に恐怖し、売らされる
=ふるい落とされるという構図です。
 
この動きには大口投資家が関わっていることが多く、
結果的に上がるにしろ、一瞬の下げで
持ち株を手放してしまうのは、勿体無いですよね。
 
今日は、そのふるい落としの見分け方についてお伝えしていきます。
 
 

スポンサードサーチ

ふるい落としの原因→大口投資家の買い集め


 
 
株価が上昇するということは、
短期であれ長期であれ、大勢の投資家達が
買っているという事になります。
 
しかし、そうなると、どんどん高値で
買っていくことになるので、
平均取得株単価が値上りしてしまいます。
 
当然ですが、高くなればなるほど買いづらく、
できるだけ安く買いたいという心理になります。
 
それは大口投資家も同じで、
どれだけお金をつぎ込めるとしても、
安く売って高く売りさばきたいのです。
 
 
その「安く買う」ための手段として、
ふるい落としが発生します。
 
   
具体的には、大口投資家たちは
一度買った株を大量に投げ売りします。
 
そうするとどうでしょう?
 
チャートには陰線が現れます。
 
理由は簡単で、
買いたい人よりも売りたい人が多ければ
陰線になるからです。
 
人間は心理的に、利益が減ることに対して
精神的な不安があります。(私もそうです)
 
そのため、株価が高いときに
自分の持っている株を売りたいと思うのです。
 
なので陰線が出てくるとマーケットでは
利益の確定が個人投資家達によって行われます。
 
そしてその下で待ち構えているのが大口の投資家達です。
 
大口投資家たちは個人投資家たちが
利益を減らさないように売った株を、安い値段で買います。
 
そしてさら大口投資家が再度買い集める事で株価は再度上昇し、
ふるい落しが発生した株価よりも高くなっていくのです。
 
これがふるい落としです。
 
 

ふるい落しの見分け方


 
 
それでは次にふるい落としの見分け方について説明していきます。
 
まずふるい落しかどうかを見分ける方法は出来高とローソク足が一般的です。
 

① 出来高から判断する方法

 
一つ目の出来高で判断する方法です。
 
これも簡単に説明しますと出来高の伴っていない、
陰線は売り圧力が弱いという事です。
 
売り圧力が弱いという事は株価は
トレンドが変わっていないという事です。
 
普通ですとトレンドの転換である
大陰線が発生した場合は、
トレンドの転換点である場合が多いです。
 

② チャートの形から判断する方法

 
チャートでの見分け方は、日足などで
大きな下ひげをつけている場合が多いです。
 
その場合は、下髭の部分で、
大口投資家が買い集めているので、
次の足から上昇を再開する場合があります。
 
また、下落後、出来高を伴って
大陽線や窓開けして反発した場合は
反発ポイントとして見られます。
 
 
上で書いた二つは、私が実際に僕が利用している判断方法になりますが、
 
パターンとて覚えておくと、大きな上昇に乗れるチャンスかもしれません。
 
 

スポンサードサーチ

ふるい落としに捕まってしまったら


 
 
次に説明するのはふるい落としにつかまってしまったらです。
 
もし、あなたがふるい落としに
捕まってしまったらどうすればよいかを説明していきます。
 
もしデイトレードなどの短期売買であれば、
早急に損切りをする事をおすすめします。
 
ふるい落としは大口投資家の
買いたい値段まで、株価は基本的に下落します。
 
そうすると資金力の小さい、個人投資家は、
その時点で大きな損失を出しているはずです。
 
そうなっては株価が上がる以前に、
元本がマイナスになる可能性がありますので、損切りをお勧めします。
 
 
比較的長く株保する、スイングの方は、
トレンドが崩れていないか?を把握しましょう。
 
形として上昇トレンドが崩れていなければ、
多少の含み損であれば我慢し、更なる上昇を
待つのも手です。。
 
実際、私も某バイオセクターの株を買ったときに、
ふるい落としに捕まってしまい、
 
損切りをしようかと迷いましたが
含み損に耐えて保有し続けていました。
 
結果としては僕が買ったときよりも
少し高値までその後上昇しましたが、
後一歩で大きな損失を出してしまうところでした。
 
なかなか精神的にきついと感じる場面でもありましたが、
自分を信じて、取引をしたことで、
何とかプラスで終わる取引となりました。
 
チャートの形、出来高等で
これはふるい落としであると判断できたのであれば、
 
我慢をして自分の損切りのポイントまで我慢しましょう。
 
もしその下落がふるい落としではなかった場合、は損切りをすれば大丈夫です。
 
全てのチャートが綺麗に教科書通りの形になるとは限りません。
 
自分の投資ルールを守ってさえいれば、
例えふるい落としに捕まってしまっても、
大きな損失を出す事はないので、
結果がどうなるにしろ、考えを持って取り組みましょう!
 
広告
moomoo証券
 
 

スポンサーリンク

よく読まれている記事TOP3

1

  広告     こんにちは、   今日は、過熱している銘柄があるときによく聞かれる「信用残」についての解説です。     信用残を的確に見られるようになると、   ・まだ買って間に合うのか?ダメなの ...

-テクニカル分析, トレード手法

Copyright© カブログ@副業株ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.