画像引用元:https://www.k-zone.co.jp/td/
こんにちは、カズキです。
今日は、株のバーチャルゲーム
「トレダビ」の使い方についてです。
先日、下記のようなツイートをしました。
無性に飛びつき買いをしたくなった時は、その銘柄をトレダビで1万株くらい信用成買いすると良いです。
スッキリしますし、だいたい含み損かロスカットになるので、ノーリスクで失敗パターンを経験できます😌
— カズキ@兼業トレーダー (@kazuki_kodama6) 2019年6月27日
「高値掴みをするな!」
「感情で株を買うな!」
「ツイッターの煽りに負けるな!!」
、、、と言われても
頭ではわかっていても、、、
目の前に魅力的な銘柄があり、
まさに今力強く上昇しているのを見ると
ついついポチっと
買いボタンを押したくなる
そんな人は少なくないと思います。
株を感情で買うのはいけませんが、
かといってその感情への対処の仕方が
「我慢」「忍耐」だけだと辛いですよね。
そんなときに、無料で
ドッサリ株を買って成功も
失敗も味わえるのが
無料の株ゲームアプリ「トレダビ」です。
>>登録したい方はこちら<<
株の初心者や注文操作に慣れていない人へ
株の練習ツールとして前々から
オススメはしていましたが、
実際の取引において、
感情に任せた売買を自制するのにも使えますので、
そのやり方も紹介したいと思います。
ちなみに、
「こんな乱暴な使い方、トレダビ運営に怒られるだろうな、、、」
と思っていたのですが、
なんとトレダビ公式から承認いただきましたww
便利に使って頂けるなら何でもありです!!!
— トレダビ★95万人突破!株式投資練習場l (@kzone_jp) 2019年6月29日
という事で、思いっきり解説したいと思います。
スポンサードサーチ
そもそも「トレダビ」って?
画像引用元:https://www.k-zone.co.jp/td/
トレダビとは、
東京証券取引所に上場している企業の株を
バーチャルマネー(=仮のお金)を使って
売買できるオンラインゲームです。
PCにもスマートフォンにも対応しています。
ゲーム上では実際の株価が反映されますので、
それをもとに株を買って売って、
利益を出したり損を出したりします。
手持ちのバーチャルマネーは
1,000万円持っている設定ですが、
いくら利益(損)を出そうと
バーチャルマネーですから発生する損益は0円です。
登録も無料でできますので、
これから株取引をはじめたい。
けど、いきなり現金を動かすのは不安…
という方にはピッタリの練習ツールだと思います。
実際に、トレードのプロである
証券会社の新人研修にも使われていますので、
個人投資家が利用しない手はありません。
ちなみに、今年で20周年だそうです。
ネット証券黎明期からの先駆者のようです。
おめでとうございます!
>>トレダビに登録したい方はこちら<<
「トレダビ」のデメリット
これだけ便利なトレダビですが、
人によってネックになるのは、
株価の反映が実際より20分遅れになるという点です。
約定値などに影響が出てしまうため、
数秒数分を争うデイトレード(スキャルピング)
には向かないと思います。
ただし、このブログの読者さんの多くは
日中はお仕事をしている人になりますので、
そんなに大きな影響はないと思っています。
スポンサードサーチ
「トレダビ」の使い方(基本)
何といっても限りなく
現実に近いトレードができますので、
★株初心者
銘柄の買い注文、売却、指値・逆指値などを使って慣れる
★株経験のある人
自分のトレードルールの検証に使う
といった使い方ができます。
現実のトレードでは沢山の銘柄を
抱える「盆栽投資」はおすすめできませんが、
トレダビだとそれが出来てしまいます。
たとえば、
自分で考えた取引ルールを
実戦の中で検証していきたいものの、
そこでミスって
お金をロスするのは嫌だと思いますので
無傷で検証ができる
トレダビを活用して検証すると良いです。
「トレダビ」の使い方(カズキ流)
ここからは、私独自の使い方です。
私はトレダビを練習ツールとしても
使っていますが、
つい飛びつき買いをしたくなった時の
「精神安定剤」として活用しています。
無性に飛びつき買いをしたくなった時は、その銘柄をトレダビで1万株くらい信用成買いすると良いです。
スッキリしますし、だいたい含み損かロスカットになるので、ノーリスクで失敗パターンを経験できます😌
— カズキ@兼業トレーダー (@kazuki_kodama6) 2019年6月27日
日々生きていると、
「やっちゃダメ」だと理性的に分かっていても
感情に負けてついついやってしまう事って
誰しも1つはあると思うのですが、
株取引で「つい高値掴みしちゃいました」は通用しません。
トレードは、エントリーの位置で有利不利の8割が決まりますし、
感情にまかせてテキトーに買ったその決断が、最終的な損益にダイレクトに影響します。
だから、どれだけ魅力的な銘柄があっても
簡単に手を出さないようにしたいのですが、
とはいえ、毎回我慢では辛いので、
私は飛びつき買いをしたくなったら
即座にトレダビを開いてその銘柄を大量買いします。
そうすると、買う前に渦巻いていた
「買わなきゃ!!買わなきゃ!!!」という
強迫観念のような感情がなくなってスッキリしますし、
私の場合は、その後十中八九含み損&ロスカットになるので、
「あー飛びついて買わなくて良かった」
と、毎回思うわけですね(笑)。
失敗を無料で体験できます。
何より、株では儲ける以上にお金を守ることが重要ですから、
欲望を自制し、無駄な損を防ぐことができただけでも自信にして良いと思います。
スポンサードサーチ
有料プランはさらに機能が充実
基本無料で使えるトレダビですが、
プレミアム会員という月額1,000円の
有料プランがあります。
この有料プランに入ると、
投資資金がなんと1億円まで増やます。
億トレの疑似体験ができますね!
さらに、トレダビ内で優秀な成績を
残しているユーザーの銘柄や取引を
見ることができるので、
銘柄探しやトレードの参考にもなります。
月1,000円のコストしかかかりませんので、
自分のやり方を確立できていない人や
銘柄選びに自信がない人は、
一度試していただいても良いかもしれませんね。
>>トレダビに登録したい方はこちら<<
では、今日の内容をまとめさせていただくと、
<トレダビの使い方>
★株初心者
銘柄の買い注文、売却、指値・逆指値などを使って慣れる
★株経験のある人
自分のトレードルールの検証に使う
飛びつき買いの予防に使う
★どんなに利益(損)を出しても0円
★20分遅れなので一瞬の取引は無理
本日の記事は以上となります。
いかがでしたでしょうか?
FXにもこういったデモアプリがありますが、
よく「実際のお金でないと真剣にならないから意味ない」
という声がありますが、そんなことはありません。
実際のお金で真剣になるという事は、
それだけ多かれ少なかれ精神的なプレッシャーが掛かってくるわけです。
そんなプレッシャーの中で
操作に全く不慣れだったり売買技術が伴っていなければ、
あっという間にお金を失うのは目に見えています。
むしろ精神的なプレッシャーがない状態で
勝てないのに、実際のトレードで勝つ事は絶対にできません。
「トレダビで勝てねーヤツが本番で勝てるわけねーだろ」
これ本当にそうなんですよ。「本当のお金じゃないからメンタル面が全く違って意味が無い。所詮はゲーム」と言ってる方いますが、精神的な負担がない練習で勝てない人が試合(本番)で勝てるはずがないのです。勝てたとしたらそれはただの運。
— トレダビ★95万人突破!株式投資練習場l (@kzone_jp) 2019年5月10日
早く利益を出してみていきたい気持ちは理解しますが、
初心者ほど、株で上手く行っていない人ほど、
トレダビを有効活用して、
実戦で戦える力を養ってほしいと思います。
それでは。
<関連記事>
【厳選】株で役立つ3つの便利なツイッター検索ワード